診療案内
TREATMENT
インプラント治療
自分の歯と同じ噛み心地
自分の歯のように噛める、食べ物を味わうことのできる喜びは、何ものにも代えがたい良さがあります。
インプラントは入れ歯やブリッジと違い、骨にしっかりと固定をするので、まるで自分の歯の様な感覚で、硬い食べ物でもしっかりと噛むことができます。
また入れ歯の様に、食べ物が入り込んで起こる痛み、日ごろの洗浄などの手間からも開放されます。
取り外して清掃する手間もなく、普段通りのブラッシングと医院でのクリーニングで健康なインプラントを保つことができます。
インプラント治療は、こんな方へオススメ
- ○自分の歯のようによく噛める
- ○健康な隣の歯を削る必要がない
- ○入れ歯のような違和感がない
- ○見た目が美しい
- ○丈夫で壊れない
インプラント治療のメリット
- ○入れ歯が合わなくて悩んでいる方
- ○健康な歯を削るのが嫌な方
- ○入れ歯ではなく、自然な歯並びを取り戻したい方
- ○食事がしにくい、食べづらいと感じている方
- ○歯に違和感がある方
セカンドオピニオンを行っております
シード歯科・矯正歯科 東京には、東京近郊からはもちろん、遠方からも過去に治療を受けたインプラントが折れた、壊れた、もうインプラントの再治療ができないと言われて困っているという方が多数ご来院されております。
補綴専門医がいる歯科医院として、インプラントと入れ歯を使った再治療、フォローアップなどを行なっています。
補綴専門医は、インプラントが使えなくなった時の状況も含めて治療計画を立案し、治療を行います。
ブリッジ、入れ歯、インプラント、いずれの治療オプションも対応できることが、補綴専門医により運営される歯科医院の強みです。
今すでにセットされてしまっているインプラントのトラブルでお困りの方は、一度ご相談ください。
診査診断から治療に至るまで、CBCT、デジタル顎運動測定器、光学オーラルスキャナー等最新鋭のデジタル機器を導入し、ニューヨーク大学歯科病院の治療手順に準拠し、あらゆる症例に対応できる機材を取り揃えております。
ニューヨーク大学歯科病院の診療システムに準拠した、
トータルデジタルソリューションを導入
シード歯科・矯正歯科 東京はニューヨーク大学歯科病院の診療システムに準拠し、トータルデジタルソリューションを導入した先進的な歯科医院です。
複雑だった歯科治療の手順をできる限りデジタル化し、顎運動の計測やインプラントの治療計画に使用するサージカルガイド、オールセラミックなどの被せ物、インビザライン矯正のアライナー等、デザイン設計から作成まで、基本的に全てデジタル機器を使用し分析、作成まで行います。
アルグスティグマ2
(デジタル顎運動測定器)
正確な噛み合わせを得るためには、アゴの動きを正確に計測する必要があり、従来のアナログ形式のものでは限界があります。シード歯科・矯正歯科 東京では、精密な噛み合わせを与えるために、Kavo社製のアルグスティグマ2を導入しております。
アルグスティグマ2は、歯科診療に求められる的確かつ素早い診断を実現するために様々な新しい機能を搭載しています。
最も難しいとされている「正しい咬合採得の根拠」を科学的に解析し「噛みたい正しい位置に噛ませる治療」を実現することが可能となります。
初回:22,000円(税込) 2回目以降 :11,000円(税込)
TRIOS
(光学オーラルスキャナー)
今まで補綴物(かぶせ物や詰め物、入れ歯など)を作成するには、患者様にお口を大きく開いていただき、印象材(歯型をとるための材料)にて型取りをする工程が必要で、長時間口を開いていること、呼吸がしにくいなど、患者様にとって大きな負担でした。
光学オーラルスキャナーは歯にレーザー光を当てて、歯型を細かくスキャニング・データ化する機器です。これにより患者様への低負担・短時間の作業に置き換え、歯型を「モノ」ではなくデジタルデータとして扱うことで、治療のトータル時間も削減します。
歯科用CTレントゲン
通常のレントゲンでは分かりにくい、骨内の情報などが正確に撮影でき、インプラント治療においても的確な診査・診断が行えます。
CTレントゲン撮影費:11,000円(税込)
マイクロスコープ
ルーペよりも更に高倍率でみることが出来るため、精度の良い治療が可能となります。また顕微鏡での視野を撮影・録画し、モニターでみることも可能です。
インプラント治療の流れ
-
STEP.1
初回無料カウンセリング
インプラントの治療法には、患者様の状態によって様々な選択肢があります。
インプラントはアゴの骨に埋め込むため、神経や血管を傷つけるリスクが起こりえます。ですので、事前にインプラント治療や手術の内容について詳しい説明を行っていきます。
初回無料カウンセリングには、全体のレントゲン写真撮影と一般歯周組織検査、治療内容、費用、期間の説明が含まれます。 -
STEP.2
診査・診断
レントゲン撮影やCT、オーラルスキャナー、マイクロスコープなどを用いて歯や歯根の検査、歯周病の検査、デジタル顎運動計測器(別料金)による噛み合わせやアゴの機能検査などを行います。
当院では、アメリカの先進的な歯科病院で行われている、補綴学に基づいた多数のチェック項目による口腔内全域の詳細な診査・診断を受けることができます。
詳細な診査・診断により、ブリッジや入れ歯、インプラントなど治療オプションのメリットやデメリットなどを詳しく説明し、どの治療を行うべきか決定した後に、治療計画の詳細について説明します。インプラントの診査診断料 33,000円
-
STEP.3
治療計画の立案と決定
検査によって得られた詳細なデータをもとに治療プログラムを作成します。
費用や手術の具体的な内容、治療期間についてしっかりとご説明を行い、同意の上で、同意書を作成します。検査の結果によっては、先に他の疾患の治療を行うこともあります。
外科手術となるインプラント治療を安全に行うためにも、しっかりと治療を行なってからインプラント治療に臨みます。インプラントのカウンセリング料 22,000円
-
STEP.4
インプラント手術
被せ物の装着・治療終了CTを用いてインプラントの埋入位置をシュミレーションし決定した治療計画に基づき、サージカルガイを用いてインプラントを埋め込む手術を行なっていきます。
※インプラント の埋入は、専門医へ紹介する場合がございますので、ご了承ください。インプラント手術後は、1〜6ヶ月間骨とインプラント体が結合するのを待ちます。
その後はインプラントの頭出しのため2次オペを行い、アバットメントを連結し、仮歯を作成します。仮歯を使ってみて、問題なければ最終的な被せ物を作成します。 -
STEP.5
治療後のメインテナンス
治療が完了した後は特に日常生活上の制限はありませんが、インプラントを長持ちさせるためには、しっかりとしたメインテナンスが重要です。
1ヶ月〜3ヶ月に一度、クリニックでのメインテナンスでは、口の中のクリーニングに加えて、レントゲン撮影検査なども行いながら歯ぐきの炎症や、噛み合わせの確認、チェックをします。
インプラント治療の注意点
- ・インプラント治療は健康保険が適用されず自費診療となります。
しかし、医療費控除の対象となりますので、確定申告すれば医療費控除を受けることができる場合があります。
>>医療費控除の詳細はこちら - ・インプラント治療では、アゴの骨にインプラントを埋入する手術が必要となるため、患者様によって異なりますが3~10ヶ月程度の治療期間が必要となります。
- ・糖尿病や高血圧などの全身疾患をお持ちの場合、手術に危険がともなう恐れがあり、治療が行えない場合があります。
- ・インプラントを埋入したアゴの骨は「インプラント周囲炎」という歯周病のようになる可能性がございます。
長期的にインプラントを機能させるには、定期的な検診と適切なメインテナンスが必要になります。