子供の矯正歯科治療の目的は、将来的にきれいな歯ならびを作るための土台作りだ。
当院では、矯正医とともにチームを組み、矯正治療に取り組んでいる。矯正医の役割は、適切なタイミングで適切な量、歯を動かすこと。
補綴専門医である私の役割は、最終的なゴールを意識しながら、その目標、理想的な状態のかみ合わせを達成し、その状態を長期に維持することである。
アゴの成長発育をある程度コントロールできるのは、こどもの時期だけ。この時期に適切な治療を行うことにより、アゴの成長発育をコントロールでき、不正咬合を防ぐことができる。
一般的には6歳から8歳、上下の前歯が4本ずつ生え変わった頃が矯正歯科治療の開始時期。
そもそも、なぜ歯並びが悪くなるのだろうか。
理由の一つとしては、永久歯の歯の大きさがある程度、大人の歯としての本来の大きさ(生えてくる時点ではその子には大きすぎるサイズ)で、顎の大きさ、成長がその大人の歯のサイズに合わないこと。
顎骨の成長が生え変わるスピードや永久の歯の大きさとマッチしていないのだ。さらに、顎の大きさだけではなく、上下の顎の大きさ、サイズの違いのほか、向かい合う関係がおかしかったり、左右にずれていたりする。
さらに舌の動き、位置が適切ではなく、前に出す癖があったり、そうなると生えてくる歯を押し出すことで開咬というかみ合わせになってしまう。
そのほかにも、悪い歯並びには、受け口や出っ歯、ガタガタ等様々なものがあり、その原因もお子様によって異なる(下記の図はシード歯科・矯正歯科 高岡院HPより引用)。
成長期だからこそできることがあるのは事実だが、その子にとって最適な時期に最適な治療を行うことが重要だ。
当院では、その顎骨の成長を正しく導くため、成長期の矯正装置として、プレオルソというマウスガード型の矯正装置を使用している。